スタッフブログ
背中の硬さ ZEROSPO‐ADVANCE白楽|大口・白楽ゼロスポ鍼灸整骨院・整体院
こんにちは!
ゼロスポアドバンス白楽です!
お正月も空けて、1週間が経とうとしています。
疲労などは体に溜まっていませんか??
肩こり、腰痛の症状が多い中、「背中の張りや硬さが気になる」という声をいただきました。
背中が固まってしまう原因は・・・

姿勢を保ってくれている筋肉が、常に働きすぎや長期間にわたって働き続ける事によって、
筋肉に疲労物質が溜ってしまう事によります。
背中が常に丸くなっている・・・
仕事などで荷物を持ち上げたり下におろしたりを繰り返している・・・
などの動作や姿勢は、背中の筋肉を使いすぎてしまいます。
何もケアせずに、放っておくとどんどん固まっていく一方になってしまいます。



また、背中の筋肉は大きな筋肉に合わせて、背骨周りに細かい・小さな筋肉も存在します。
この筋肉が固まってしまうと、背骨の関節の動きも硬くしてしまい、
体が反れない、ひねる動作が苦しい・・・などに繋がります。
更に、背中の筋肉の硬さは、呼吸にも影響してきます。
深呼吸しても息が吸いにくい・・・
呼吸が浅くなってしまう・・・
息苦しい感じがする・・・
という方は、空気を吸っても肺が膨らむときに、固まった背中が「壁」のようになり、膨らむのを邪魔してしまいます。
結果、息苦しさを感じたりしてしまいます。
呼吸の浅さや酸素不足は・・・
・不眠
・寝つきが悪い
・血流不良
・イライラ
・胸のつまり感
・あくび
など、コリや硬さを感じるだけの症状ではなくなってきます。
背中の筋肉の柔軟性と、背骨などの関節の柔軟性、そして背中と反対側にある、胸の筋肉の柔軟性をアップさせて、
体の不調を整えていきましょう!


横浜市 神奈川区 六角橋
ZEROSPO‐ADVANCE 白楽