足部アライメントについて|神奈川区の大口・白楽のゼロスポ鍼灸整骨院・整体院

  • 大口
  • 045-716-6611
  • LINE
  • 白楽
  • 045-438-7276
  • LINE

スタッフブログ

足部アライメント|大口・白楽ゼロスポ鍼灸整骨院・整体院

足部アライメント

こんにちは!

ゼロスポ鍼灸・整骨院 大口通・白楽です!

 

 

今日は人間の身体を支える上で重要な足関節についてお話します!

外傷の発生頻度として手指の突き指に続いて二位とされるほど多くみられています!

 

足関節捻挫などはご存じの方も多いのではないでしょうか?

スポーツなどで急激に足首を捻る(内反・外反)ことで靱帯が引き延ばされ損傷してしまうこの捻挫

 

発生機序は様々ですが、捻挫をしやすい原因が足部のアライメントにも関係があると知っていますか?

 

足の形は捻挫だけでなく膝やその他のケガへつながるリスクがあるので自分がどのタイプか一緒に確認していきましょう!

 

足部アライメントとアーチ

 

そもそもアライメントとはどんなものか、というと

 

一列に配列されていることを意味し、足部でいうと下腿とくるぶしの位置関係の事をいいます。

身体の土台となる足部のアライメントが崩れると足首や膝、さらに上半身へと全身のバランスに影響を及ぼします。

 

足部は大きな三つのアーチによって歩行や運動時のばねやクッションの役割を担っており、着地時の衝撃を吸収してくれています。

 

足のアーチは内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの三つで構成されます

先述の通り、この三つのアーチがバランスをとりながら地面からの衝撃を吸収し足関節や膝、腰への負担を軽減してくれています。

 

縦アーチ

土踏まずを形成する内側縦アーチは特に安定性に深く関与しており、このアーチ不全で怪我を起こすリスクが高まります。

内側縦アーチが消失すると赤いカーブの丸み部分がなくなり、土踏まずが低い・もしくはない状態(=扁平足)になってしまいます。

扁平足は病気やケガではなくあくまで状態のことであり扁平足自体では日常生活に支障が出ることも多くはありません。

しかし、この状態で運動を行ったり負荷がかかり続けることでシンスプリントや外反母趾アキレス腱炎、足底腱膜炎などを引き起こす恐れもあります。

 

逆にアーチが本来の高さより盛り上がってしまっている状態をハイアーチ(甲高)といい、常に足趾の付け根や踵に過剰に負担がかかってしまう状態になります。

当院での対策

縦アーチは後脛骨筋や母趾外転筋、長母趾屈筋などから構成されており、これらの筋が硬くなって機能不全を起こしていることもあるため

当院では筋のリリースを行いタオルギャザーやカーフレイズなどのトレーニングを行っていきます。

 

また、サポーターやインソール(足底挿板)でアーチを支持し足部の回内を防ぐことも対策として有効です!

 

膝や腰の痛みの原因が実は足部のアライメント不全によるものだった、なんてことも充分に考えられますので

お身体でお悩みの事があればぜひ一度ゼロスポ鍼灸・整骨院 大口通・白楽までご相談ください!

お問い合わせ

ゼロスポ鍼灸・整骨院 大口

ゼロスポ鍼灸・整骨院 大口 045-716-6611

ゼロスポ鍼灸・整骨院 大口 LINE

住所
横浜市神奈川区大口通1-2
アクセス
子安駅から徒歩6分

受付時間

ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽

ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽 045-438-7276

ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽 LINE

住所
横浜市神奈川区六角橋1丁目2-8
クリオ白楽壱番館103
アクセス
白楽駅から徒歩3分

受付時間

HOME

料金表

費用や時間を
無駄にしないために

初めての方へ

大口院のアクセス

白楽 本院のアクセス

よくある質問

施術メニュー

症状別メニュー【全身】

症状別メニュー【頚部・肩】

症状別メニュー【腰】

  • スタッフブログ
  • Instagram大口
  • Instagram白楽

会社概要

プライバシーポリシー

  • 交通事故専門チームを擁する弁護士法人PRESIDENT

各グループ院のご紹介